2022/02 / 最終更新日時 : 2022/04 yoshikifj 支援金 事業復活支援金について 中小法人及び個人事業者を対象にした事業復活支援金の申請受付が令和4年1月31日より開始されています。新型コロナウイルスの影響を受けた事業の継続・回復を支援するのが目的の支援金です。 給付対象、手続き等については経済産業省 […]
2022/01 / 最終更新日時 : 2022/01 yoshikifj 法改正 改正個人情報保護法について 令和2年に成立、公布された改正法が、令和4年4月1日に施行されます。 顧客情報の取り扱いがより厳密に求められ、情報漏洩時の報告、通知義務。 措置命令違反や義務違反があった場合の罰則も強化されます。 改正法の概要は、個人情 […]
2022/01 / 最終更新日時 : 2022/01 yoshikifj その他・お知らせ 「パートナーシップ構築宣言」登録について 主要経済団体や諸省庁が推進する「パートナーシップ構築宣言」を当所も実施しました。 「パートナーシップ構築宣言」とは、価値創造を図る事業者との連携・共存共栄を進めることで、新たなパートナーシップを構築することを企業の代表者 […]
2021/12 / 最終更新日時 : 2021/12 yoshikifj 法改正 改正女性活躍推進法 令和4年4月1日の施行について 令和4年4月1日より、女性活躍推進法に基づく行動計画の策定・届出、情報公表が101人以上300人以下の中小企業にも義務化されます。詳しくは厚労省発表のこちらを参照してください。
2021/12 / 最終更新日時 : 2021/12 yoshikifj 補助金・給付金 経産省より事業再構築補助金の令和3年度補正予算案の概要が発表されています 今回発表された経産省資料では、令和3年度の補正予算で6,123億円が予定されています。 内容は「売上高10%減少要件の緩和」や「回復・再生応援枠の新設」、環境にやさしい事業の取組を支援する「グリーン成長枠の新設」など一部 […]
2021/11 / 最終更新日時 : 2021/11 yoshikifj 法改正 電子帳簿保存法のQ&Aが国税庁から公開されています 2022年1月より施行される電子帳簿保存法ですが不明な点が多々あります。 国税庁よりQ&Aが公開されていますので、参考にしてください。LINKはこちら。
2021/10 / 最終更新日時 : 2021/10 yoshikifj 法改正 2022年1月より電子帳簿保存法が改正されます 今回の改正では電子帳簿の保存やスキャナ保存において、事前の税務署長承認廃止やタイムスタンプ・検索要件の緩和などが行われます。詳しくは国税庁の資料を参照ください。
2021/10 / 最終更新日時 : 2021/10 yoshikifj 研修会・セミナー 「中小企業向け公的支援制度」の勉強会を実施しました 過日、神戸市中央区のIT関連企業の営業担当者向けに「中小企業向け公的支援制度」に関する勉強会をオンラインにて実施しました。中小企業を対象とした優遇税制や補助金の紹介に関する内容でしたが、アフターコロナを見据えてチャレンジ […]
2021/09 / 最終更新日時 : 2021/10 yoshikifj 中小企業施策全般 2022年4月から中小企業もパワハラ防止対策が義務付けられます 改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)が2020年6月に施行され、ますは大企業で義務化。2022年4月からは中小企業においてもパワハラ防止対策が義務付けられます。 具体的には社内への周知・啓発、研修等の実施、就業規則の […]
2021/08 / 最終更新日時 : 2021/08 yoshikifj 補助金・給付金 事業再構築補助金 第3回公募の変更点について 事業再構築補助金の第3回公募が7/30よりスタートしていますが、公募要領において変更点が事務局より案内されています。詳細は中小企業庁のウエブサイトをご参照ください。。